こんばんは!!☆ 札幌チャットレディageha従業員の高沢です!! 今日はこのタイトル『魔法のコトバ』!! 魔法のコトバと聞いて『2006年に発売のスピッツさんの楽曲』を思い浮かべた方・・・通ですね(^^b 狙い通りです!!w 『ハチミツとクローバー』という、全員が片思いという男女6人の美術大学生の迷走ラブコメディーの曲に採用されていたとの事。 きっとご覧になられて、聞いた事のある方も多いのでは!? 正直、僕は全く知らず。。。 ウィキペディアの内容をモロパクリ。。。(^^; ラブコメディーには無縁の僕です。w そして、若干ネタが古いという。。。遅れた人間です。。。 と、この辺りまでにして。(^^; 魔法のコトバというタイトルにさせて頂きましたのは、お仕事や対人関係の中で、信頼関係や好感形成する中で『簡単な!そして重要な!』魔法の”言葉”がある事をお話したくこのタイトルをお借りしました! きっとお話読んで頂くと『なんだぁ~そんな事!?』・・・と言われてしまうかも知れません。 ですが、人間関係(お仕事が楽になる)を作る上で大事な言葉をまとめましたので、是非参考に頂けますと幸いですm(__)m
◆魔法のコトバ①◆

答えは【なぜ?なんで?どうして?】この言葉です。 相手からの”1つの言葉(事柄)”に”1つのなぜ?なんで?どうして?”というパスを渡して下さい。 極端ですが例えば、『私、チョコレートがすき!』→『どうして?(理由聞き)』→『○○だから~!どこどこのが好き~!』 と、会話が繋がるのと相手の思いも聞き取れますよね(^^ と、どんどん相手のお話を掘り下げていく事で、『興味もってもらえた!』『自分の事知ろうとしてくてる!』と相手のハードルを下げていく事が出来ますよね♪ 初対面の人とのお話ではとっても大事なコミュニケーションです(^^ この積み重ねで、信頼形成をしていけますね♪
◆魔法のコトバ②◆

答えは【そうなんだ!私もそう思う!同じ考えだね!】これです! え?普通でしょ!?なぁ~んだ・・・と、言われるかも知れませんね(^^; ですが、これは大事です。テストに出ます!笑 これは心理学のお話です。 人は同じ行動(言動)をする人を自然と好む・・・という性質があります。 これは人間が進化の過程で共同生活を送ることから、きているようです(諸説ありますが) 例えば、二人でいます。 相手がジュースを口に運びました。 もち手は右手。こちらもジュースを口に運びました。 (同じタイミングで飲みたくなるものでもあります) と、この辺りまでは、よくあるお話で、 ここで相手が右手で持ったなら、こちらは左手で飲みます。 すると効果抜群で、相手は『私と同じことを同じタイミングでしてくれた(した)!』と自然と好感を持ちます。 また、煙草を吸う人なら経験あるかもですが、 誰かが吸い出すと自分も吸いたくなり、気付いたら火をつけていた。 これは会話の中でも同じ効果があります。 例えば、『私、○○が好き~』→『あ!私も同じ~』→『ホントに!?同じだね~』と、会話が続きます。 ただ会話が続くだけでなく、 相手には【感覚共有】出来たと思わせる事が出来ます。 大きなポイントになりますので、使って下さい! 更に、そこにもう1アクセントを♪ 『私、○○が好き~』→『あ!私も○○が好き~』・・・と。 先ほどの返答例に『○○』を追加しただけ。反復しただけです! 簡単ですよね(^^♪ これ、【オウム返しの原理】と言います。

俗に言う【聞き上手】ですね♪これが上手く出来るととっても楽に好感形成・信頼形成が出来ますので、ぜひチャレンジして下さい(^^b
◆魔法のコトバ まとめ◆

そんなことかぁ~と思われたかも知れませんが、 その通りそんな事。なんです。 けど意外と意識していないと上手く出来ていないこともあるかと思います。少しだけでも良いので意識付けてみて下さい(^^b きっとどこかのタイミングで役に立つのでは・・・!? まだまだ沢山【魔法のコトバ】は存在します。 今後はシリーズ化して発信していきたいと思います♪ 続きは、WEBでっ(^^w]]>