ブログ

札幌チャトレ☆ハロウィン!コスプレ!

こんにちは╰(´︶`)╯♡

札幌チャットレディ⭐︎ageha女性従業員の佐々木です〜♪

みなさーん!!トリックアトリート⭐︎
そろそろハロウィンですね╰(´︶`)╯♡

本日も、心理学で読み解くチャット接客術をお伝えしたいと思います♡

とくに!これから訪れるハロウィンは絶好のコスプレチャンス(((o(゚▽゚)o)))♡

ハロウィンは【非日常を楽しむ心理の宝庫】なんです(´꒳`)!

コスプレは「衣装」以上に
″心を動かす″ツールなんです!

どういうことかと申しますと…

 

 

なぜ男性はコスプレに弱いのか?

 

それは、【理想を重ねる効果】があるからです。
コスプレは、ただの格好ではなく「理想を映す鏡」でもあるんです☆

例えば…

メイド服→尽くしてくれそう
ナース服→優しく世話してくれそう
SM服→叱ってくれそう

など、見ただけで“その人の中の理想像”が浮かび上がってくる。
つまり、コスプレは相手の想像力を刺激して「自分の理想を投影させる」効果があるんです(*‘ω‘ *)
心理学的に言うと、これは“投影効果”と呼ばれます( *´艸`)

 

 

【特別感】

お客様は、「自分のために着てくれた」と思うだけで、心が大きく動きます^_^
その「自分だけが特別に扱われている」という感覚は、優越感や満足感を生み出し、
“この子は自分に心を向けてくれている”と感じるきっかけになります(#^.^#)

心理学ではこれを【希少性の原理】と呼びます⭐︎
人は「他の誰でもない、自分だけに見せてくれた」という体験に、とても強く惹かれるんです(о´∀`о)

 

もし常連さんにコスプレ姿を見せる時は、
「○○さんが好きそうだなって思って準備したんだ♡」
と一言添えるだけで、相手の独占欲を刺激できます(^O^)!

 

 

【会話もスムーズに!?】

実は、着ている側にも心理的な変化が起こるんです( ´ ▽ ` )

普段とは違う服装をすることで、少しだけ“自分ではない自分”を演じやすくなります。
緊張が和らいだり、キャラを切り替えやすくなったりするので、会話も自然に弾みやすくなるんです♪

つまり、コスプレはお客様だけでなく、
自分自身の「スイッチ」を入れるツールでもあるんですよ(‘ω’)ノ

 

ハロウィンの季節は、まさに【非日常を味方につけるチャンス】🎃✨
衣装を通して、自分も相手も楽しめる“心理的な魔法”をぜひ活用してみてください( *´艸`)

agehaでもコスプレ衣装たーくさんレンタルしてます☆

もちろん一日体験の方にもお貸しできるので
お気軽にスタッフへご相談ください☆

 

お待ちしております♪

 

報酬についてはこちら»

スマホからサクッと応募OK♪
気になることがあれば、
いつでもお気軽にご相談ください。
365日24時間受付中だから、
思い立ったそのタイミングで
大丈夫です!