札幌チャットレディageha前を
市電が通ります♪
いよいよ札幌の市電がループ化工事が終わり
12月20日午前6時に始発電車が出発致しました。
札幌にお住まいの方は街中に出ると
工事が始まっていた事に気付いたかもしれません。
ループ化工事は2013年4月頃に始まり今年に入ってからはラフィラ前のすすきの停留場と4プラ前の西4丁目停留場が一時的に移設され、工事が本格化しました。
その影響で街中を車で走る方は工事の渋滞にイライラしたようです。
ですが、開通してしまえば狸小路商店街付近の方は待ちに待った瞬間のようでした。
開通1番の6時の電車に乗るために先頭の方は朝の4時頃から並んだようです。
このループ化により札幌市は地域の活性化と観光客増加で年間3500万円の増収を見込んでおり、1日の利用者は600人増えると見込んでおります。
初日の乗客数は2万1800人程で、1週間前の同じ日より4400人(25%)程度も増えたとの事です。
市電の料金はどこから乗車してもどこで降りても料金は170円と他の公共交通機関よりも割安なことが魅力です☆
これからの季節は雪で歩きにくくなるので市電に乗れば歩いて転ぶ心配も雪や泥で靴が汚れる心配もありません♪
市電の近くに住んでいながらも、まだあまり馴染みの無い方は試しに利用してみると良いかもしれませんね♪
気分転換になったり、新しい街並みの発見があるかもしれません☆
駅前通りに面している札幌チャットレディagehaにもまたさらに多くの方がご来店しやすくなったと思います。
アクセス最高! 札幌チャットレディageha
