階段のぼり   こんにちは!!★札幌チャットレディageha★です!! 本日はYahooニュースから1件話題をピックアップ!! 「裸に見えるポーズ」をネタにして人気のお笑いタレントとにかく明るい安村(33)さんのお話です!! 28日に行われた某企業さまの発表会に登場した際に『ネタが出来なくなる危機に直面している』事を明かしたそうです(>。< えっ??こんなに売れて人気絶頂で??ネタが出来ないってまだ全然人気なのに??毎日どこかしらのTVに出てるのに?? と始め『出来ない』と聞いてしまうと必然的になんで??という思いに。 発表会の内容が”保険”のPRということで、ケガや病気でお仕事が出来ない状態になった時に備える内容だった為に、この話になったのかと。 そして働けない・・・という危機感を覚えた事がありますか?と質問され、安村さんは『普通に生活していたら痩せちゃって、大阪でネタをやったら、パンツが丸見えで(裸に見えなかった)・・・。”普通に見えてんで!!”ってお客さんに突っ込まれたとの事。太る為に食べて、すぐ寝るようにしてます』と多忙ゆえのお話か”商売道具”である脂肪が減りつつあることを告白。 さらに『腰も悪くて、ひざもヤバイ。サポーターをしないといけない勢いだけど、プロレスラーみたくなっちゃう』と満身創痍の様相だったとの事です。 とはいえ、そんな中、裸ネタと決め台詞『安心してください。はいてますよ』で大ブレーク中!! 流行語大賞に選ばれるのでは??と水を向けられると『取りたいですね。でも、取ったら消えちゃうんですよ。』と悩ましげだったそうです。 それは毎日あっちにこっちに、そして寝る間も少なく飛び回っていれば、食べても食べても痩せちゃいますよね(>。< けど、それも売れているからこその悩みですね。。。 売れて人気になるのも嬉しい中での悩みが付き物なんですね。 流行語大賞も取ったら消えちゃう・・・だなんて。 これも今大人気だからの悩みですよね。 保険のPR発表会に今ピッタリなタレントさんだったのでしょうね。 巷では、幼稚園とかの小さい子供さんとかも真似して笑いのネタになっているようですし、沢山の方に広まったフレーズですし!! きっと大賞に選ばれるのも時間の問題ですよね(^^)!ご多忙でお疲れ様です!!これからもみんなに笑顔を届けてください!!という事で、少し話も脱線ぎみですが”続ける事の難しさ”を安村さんのお話から思い、タイトルに書かせて頂きました本題に踏み込んでいきたく思いますm(__)m

■続くor続ける■

2008102619104895377801 上に書きました安村さんのお話で、安村さんのお話は『続ける』事についての苦悩ですよね。 続くと続けるには”似た意味であり・同じ漢字”も使いますが、全く別物と考えます。 ★続く=流動的・他動的 ★続ける=自発的 という別々の性質があると思います。 ”続く”の場合は、良い意味合いの事柄が多いかも知れませんね! ・仕事が上手く続いている ・周囲の人からのサポートが続いている ・臨時収入が続いている ・仕送りが続いている など、良いことが継続される意味合いのお話のときが多いかも!? もちろん、悪いことが続くこともありますが、悪いことは自分でも断ち切る事が出来ると思います。 ですが反対に、”続ける”という事は自分との戦いです。 気持ち勝負な事が多いと思います。 ・試験勉強を続ける ・難しい仕事を続ける ・遠距離恋愛を続ける ・○○を作る事を続ける など、チャレンジする・している意味合いが多い言葉と思います。 安村さんのお話で言えば『売れ続けるために、自分のネタを続けれるように、自分の商売道具を維持する為に、多忙にも関わらず体重を維持できるように・・・』という”続ける”の意味です。 ダイエットを続けるのは、頑張り次第で出来る事かと思うので、百歩譲ってまだ良いお話と思いますが、やせちゃうところを増やしながら維持する。 しかも食べてもやせちゃう状況で・・・ とっても酷なお話ですよね・・・ だけども、やはり”続けたい”という強い想いがあるから、続ける事が出来ているのと思いますし、これは誰でも出来るような簡単な事じゃないですよね。 どんなお仕事でも、難しいミッションをこなし続けるのはストレスも掛かってしまいますし、いつかはどこかでつまずくものと思います。 けど、それを”続ける”という想いを持つことと、行動する事に意味があって素晴らしいことだと考えます。 強い意志、心を鍛えることにもなりますし、何より達成したときに得る事が出来る達成感はひとしお。 そして達成した後には、新たな高みを目指して、新たな”続ける”ものが見つかります!! ひとつ決めたことを何でも良いので、続けてみましょう!! きっと続けようと思うことによって、何か見つかるものだと信じています!! そして、やはり〆の言葉は『継続は力なり!!』です!! 自分の自信や経験に換わりますので、何かひとつのことを見つけて続けてみましょう!!

■チャットのお仕事での難しさ■

SEP_355215221321 上のお話から、当社のお仕事であります『チャット』ではどうか・・・考えてみました。 何より難しいのは、『お客さんと長い時間(日数・期間)ご一緒する事』に尽きると思います。 チャット人口(利用者様)の多い業界ですので、お客さんはいます。 そしてお仕事自体の内容は『パソコンの画面を通してお客さんと楽しくお話する。』ですから、コレ自体はよっぽど人見知りで・・・という事でなければ簡単なものなのだと思います。 ”始めまして~こんにちは~”に始まり”今日はありがとうございます~またお話しましょう~”でその日が終わります。 お話のネタ作りや、お相手の方が望むものは何か!?という”考える作業”は簡単なものでは無いかも知れませんが、作業としては簡単なものです。 そのままの自分でお相手に接すれば良いのですから! ですけども、一度来て頂いたお客さんに、『また来ます!また会いたいです!また遊びましょう!』と言って頂く事が難しいのと思います。 皆さん1度は悩みぶつかる壁と思います。 そこを乗り越えることが出来れば、安定的にお客さんとやり取りが出来て、お給料もアップアップ!!するのです! そうなるには!? 皆さん悩むポイントと思いますが、そこの答えは皆さんソレゾレですので、”こうです!ああです!”とは言えません。 しかし、続ける事は大きな武器になると思います。 ・自然な笑顔作りを心がける ・言葉遣いを気をつけることを心がける ・所作振る舞いを気をつけ心がける ・トーク力磨きを心がける などなど、様々!! 何を大事に、何を自分の武器にするか、何を目指すか・・・ 答えは皆さんの中に隠れているのと思います!! 見つけ出し、皆さんソレゾレの武器に出来るように”続けて”みて下さい(^^)♪ people03-001]]>